月別アーカイブ: 2020年12月

野鳥撮影 13回戦 海珠湖

2020年12月05日。 流花湖公园に三脚を持って撮影に行ったらとても快適だったので、海珠湖にも三脚持参で行きました。海珠湖の観鳥ポイントから鷺などが住んでいる島まで60m前後個距離があります。撮影点と島の間を鳥が飛ぶ時 … 続きを読む

カテゴリー: Day by Day, Photo life, 野鳥 | タグ: , , , , , | コメントする

AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

新型コロナの影響で日本やほかの国への旅行にも行けない代わりに野鳥撮影を始めてみようと、2020年6月に シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary を購入してから6カ月。日本も … 続きを読む

カテゴリー: Photo life, 写真機材, 野鳥 | タグ: , , | コメントする

野鳥撮影 12回戦 流花湖公园

2020年11月28日。 前回(2020年10月25日)流花湖公园に来たときに何度かカワセミを見かけたので今日はカワセミ狙い、というか挑戦を主目的に流花湖公园に来た。 ドットサイトを装着したカメラを三脚に据えて、長時間の … 続きを読む

カテゴリー: Day by Day, Photo life, 野鳥 | タグ: , , , , , , | コメントする

シグマ 150-600mm F5-6.3 DG レンズカバー

実のところレンズとほぼ同時にレンズカバーを購入したのだけれど、人はうじゃうじゃ、しかも大声でやかましい都市公園にしか出かけていないのでレンズを迷彩柄にしてもあまり意味が無い。購入動機はインターネットで嘘か本当かは知らない … 続きを読む

カテゴリー: Photo life, 写真機材, 野鳥 | タグ: , , , | コメントする

野鳥撮影 11回戦 南沙滨海公园

2020年11月22日。 散歩がてら南沙滨海公园へ出かけた。 小鳥さんはいつもの顔ぶれ。 餌が豊富なのか、冬に備えて七日、この季節の小鳥さんは夏に比べると少し丸い感じ。

カテゴリー: Day by Day, Photo life, 野鳥 | タグ: , , , , , , | コメントする

野鳥撮影 10回戦 南沙滨海公园

2020年11月1日。 季節も中国広州としては秋らしくなってきたので、鳥さんの様子が少しは変わっていないかと、およそ一ヶ月ぶりに南沙滨海公园へ行ってみた。 いままで小鳥を撮る場合でもマルチパターン測光を使っていたが、画面 … 続きを読む

カテゴリー: Day by Day, Photo life, 野鳥 | タグ: , , , , , , | コメントする

野鳥撮影 9回戦 流花湖公园

2020年10月25日 前回(2020年10月1日)、およそ35年ぶりに行った流花湖公园の鷺島は、鳥の住んでいる島も岸から20m程の場所に有り、方角が北側の岸から南側の島を向く形になってしまうが、岸と島の間を飛ぶ鳥の撮影 … 続きを読む

カテゴリー: Day by Day, Photo life, 野鳥 | タグ: , , , , , , | コメントする

DDS Signal Generator FY6800

中国、FeelTech社のシグナル・ジェネレータを購入した。 サイン波で有れば60MHzまで出力できるFY6800-60MHz。 外装はプラスチックで出来ており、あまり精度は良くない。取り出してみると意外なほどに軽い。ス … 続きを読む

カテゴリー: 測定器, 電子工作 | タグ: , , | コメントする