-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年8月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年10月
- 2013年9月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 2022年7月
中華 2SC2314 の実験
中華製2SC2314をドライバー段に使おうと思い、特性を確認しました。購入先は半導体素子を扱っている販売店で、これらの半導体を使った製品は扱っていない様です。 正品(規格に合った商品という意味)、质量保证(品質保証)で1 … 続きを読む
7MHz AM トランシーバ送信部のキャリア生成
12MHzのクリスタルフィルタ、12.2MHzのVXOを使って7MHz、AM送信回路のキャリア生成部分を製作しました。 SA612AN(多分、非正規品)のローカル発振器で12MHzの信号を作り、VXOの信号との差で7MH … 続きを読む
広帯域小電力パワーアンプ
送信機終段をテストする時のドライバーとして広帯域小電力パワーアンプを買ってみました。 50mm x 50mmの大きさでヒートシンク付き。2W出力で50元。円安の現在、日本円で約1,020円です。 主な仕様は、 電源 … 続きを読む
マルチ ファンクション テスタ LCR-T7 バッテリー交換
マルチ ファンクション テスタ、LCR-T7 (購入時価格 62人民元)はトランジスタ、FETのピン配置とhfeやIdss等の簡単な特性を容易に確認できるので重宝しています。コンデンサの測定範囲は最小25pFから。コイル … 続きを読む
中国購入SA612ANの発振実験 ~その3~
中華人民共和国国内では既に生産中止になったトランジスタ、FET、ICなどが販売されている事が多く、うまく使える部品に当たれば安価でとても便利です。 がしかし、半導体部品は全くのインチキ(ピンアサインが違う!とか)、特性が … 続きを読む