WordPress アドレス設定ミスと復旧(MEMO)

コロナ禍の中、日本に一時帰国したので自宅のwebサーバーPC移行を図ろうとしたのですが、WordPressの移行がどうもうまくいきません。
同じ家庭内LANにある2台のサーバーPC間とは言えOSは違うし、ディレクトリ構造も変更しているという事もあって、参考情報をうまく調べられずに試行錯誤する中、何を勘違いしたか、WordPress ダッシュボードの一般設定にある「WordPressアドレス」と「サイトアドレス」を家庭内LANのローカルIPアドレスに書き換えてしまい、ダッシュボードにアクセスできなくなってしまいました。もちろん、外部ネットワークからWordPressにアクセスしても正常表示されません。
中国に戻る時間が迫ってきたのでしかたなく、中国からsshやftpで修正しようと、あきらめ半分で自宅を後にしました。

WordPressやサイトのアドレスが記述されている設定ファイルはどれかと探しましたが見つかりません。「WordPressのURLを変更する方法」というサイトにたどり着き、wp-config.php ファイル内で設定する事によって、ダッシュボードでの設定に上書きできるという事が分かりました。
wp-config.php ファイルを開き、<?php の直ぐ後に以下の2行を追加して上書き保存します。

define(‘WP_HOME’,’http://greensignal.jp/blog/’);
define(‘WP_SITEURL’,’http://greensignal.jp/blog/’);

WordPressにアクセスしてみると、正常らしく動作します。ダッシュボードにもアクセスでき、「WordPressアドレス」と「サイトアドレス」が設定どおりに正常化されていることを確認できます。ただし、ダッシュボードからはこの2項目は編集されないようになっていました。

いろいろとインターネットで調べてみると、サーバーアドレスのような情報もMySQLのデータベースに入っているようです。
気のせいか、少し動作がおかしい気がしますが、問題ということは無いのでこのままにすることにしました。

カテゴリー: サーバー タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です