-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年8月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年10月
- 2013年9月
カテゴリー
メタ情報
「GPIO」タグアーカイブ
見よう見まねのラズベリーパイ (8)~LEDを点灯~
最初にありふれたLEDの点滅で正常にGPIOの制御を確認してみます。 ハードウェアの回路はGPIOのPORT4を使うこととし、左図の様に接続します。 キットに入っている一番小さい抵抗、330Ωを使います。 LEDの順方向 … 続きを読む
見よう見まねのラズベリーパイ (7)~WiringPi~
同僚が日本に出張したついでに「Raspberry Pi電子工作エントリーキット(Economy)」なるものを発注して持参してもらいました。 ブレッドボードは今まで使った事はありませんがそれ以外のパーツは買うまでもなく自宅 … 続きを読む