![]() ![]() ![]() |
パンクした電解コンデンサ以外にもよく見ると電解コンデンサ どれも電解液がにじみ出ているような状態で劣化が進んでいる。
オイルコンデンサも含めてコンデンサを全て取り外した(左の写真)。 低周波回路基板には電源関係以外にもマイクなどの接続線がつながっている。シャーシに実装してしまうと部品交換も容易ではない。 以前にFT-401Sでソリッド抵抗が突然弾けた事が有り、外観では判断がつかないので、インダクタンスとトランスを除き、抵抗器も交換することとした。 CRを取り外した基板は天気の良い日を選んで水洗い。 泡のスプレータイプのシンプルグリーンを吹きかけてしばらく放置し、適当に汚れが浮いて泡が茶色くなってから食器洗いの柔らかいスポンジでチョンチョンという感じで軽くこすって汚れを落とす。 洗剤残りがないようによく水で流してから天日干し。 基板もホカホカと暖かくなって気持ちよさげ。 汚れが落ちた基板はスッキリして若返った感じだ。 細部の落ちていない汚れはアルコールと綿棒で拭きとって完成。 |
![]() |
![]() ![]() |